|
塔婆供養とは |
塔婆の由来については、施餓鬼会法要
で述べましたとおりであります。
彼岸会おける卒塔婆供養とは、特に各自(遺族、親族など)の心に宿っている故人様への思いを形にし、お墓に備えることによって、思い思いの傘を差して上げ、生前のご恩を少しでも多くお返しをするものであります。
また、風雨雪害などの自然の脅威から、少しでも長い時間ご遺骨を守って頂くための傘でもあります。
当山では法要後には、申し込まれたお塔婆をお渡しし、各家のお墓に建立して頂いております。
|


 |
1,ご当家でご先祖供養を希望されたい場合には、各霊位のご戒名を
下記の申込用紙にお書き添えの上、ご供養料を添えてお申し込み
下さい。
春季彼岸会法要 塔婆申込用紙(PDF)
2,塔婆供養の申し込み締切は、各月開催の施餓鬼会法要日の2週間前
迄に当山へFAX又は郵送にて申し込みをお済ませ下さい。
〒140-0004
東京都品川区南品川1−10−18
蓮長寺
FAX 03-3471-8758
3,ご供養料は、施餓鬼会法要日の2週間前迄に必ず現金書留又は
ゆうちょ銀行へお振り込み下さい。
【振込口座】
記号 10140 番号 22839291
口座名義人 宗教法人 蓮長寺
|
|
|